SSブログ
前の10件 | -

尻に火が [休日]

今週末に下の娘の誕生会を
バーベキューしながら
ご近所で親しくして頂いてる人達と
しようかと思ってるのだけど、
どうしてよいやら考えが
まとまらずずるずるしてました。

去年の誕生日の時は家で
同じ保育園女子を
招いていわゆるの誕生会を
したわけなんですけど、
年齢があがるにつれ軽く
はぶけにしたり、わざとグループを
二つに分けて(一方のグループとは遊ばないとか)
遊んだりするんですねん。

そういうの嫌なんで
今年はもうやめようとは思って、
娘じたいもそういう雰囲気嫌みたいなので
呼びたい人だけでバーベーキューと
なったわけなんですけど
食材がどれだけいるかとか、
実際何をどうするのかが難しいわけで、、、
家でバーベーキューをするのは
何度かした事があるのだけど、
責任がないというか持ち寄り形式なんで
多少多い少ないの食材がでてきても
気にしてなかったし誰も文句もでなかったので
良かったけど、今回は
一応誕生日会も兼ねてるので
どんなもんだろうというもあって。。。。。

ま、すすめないわけなんですね。

進まないなりもいるものとして
あれば便利だろうと
塩麹とだし麹を仕込んでおきました。
あと、ゴーヤもいただいてたので
それも駄目になる前に佃煮に変身!

流行の塩麹ですが、
これが使いはじめると便利だし、
だし麹のほうもかなり重宝するのがわかったので
お互い乾燥麹200gづつ使って仕込みました。
これ冷蔵保存で約半年の賞味期限やけど、
最近になって使いはじめたわけなんですけどね。


常備菜.JPG


あと、、、まだ時間があるやと思っていた
美容院のフライヤー(チラシ)、
数えてみたら日数がない事に気がついて、
焦ってデータ入稿しました。
一箇所に気になる所もでてきたので
お客さんへ確認のメールをして
みたり。。早くやってればこんな週末に
連絡をいれる事もなかったろうに。


本当に山場をむかえてるのが
カレンダーの方なんですが、
まだ表紙と裏表紙がやってません。
ちょっとかなり焦ってますが、、、、。
かれこれ3ヶ月もやってる仕事、ここでばたばたしてもね。

それを入れる封筒の方は一週間後には納品だし、、、
さっきのフライヤーと今週末は納品の週となりそうです。

あ、掃除もどんどんしないとね。

どんな誕生会になることやら。






皮算用 [休日]

一昨日は、この4月に
だらだらとやっていた
チラシのデータ入稿をした。

このクライアントさんは
あたしが、わりと
行く美容院なんだけど、
仕事ももらえると思ってなかった
美容院で、
年始にうった広告にも
期待はしてなかったけど、
正月に折込にのこった分を
何軒かポスティングすると、
お客さんが新規で来店するらしい。

こんなに効果のある
広告も珍しいんだよね。

自分の中で変な皮算用じゃないけど、
計算してるとどうも駄目ということかな。


雑貨.JPG

5月はめちゃ暇そうなんだけど、
なんか、忙しさから開放されたせいもあってか
今日は何軒か洋服屋さんを
まわってしまった。
さんざみた押してから

それから、食材を買っていたら
さらに時間はなくなり
家に着くのが遅くなってしまった。

寒い中への
散歩と疲れと寒さで
風邪をひいたみたい。

無計画 [休日]

土曜は思い立って塩麹を作ろうと思い、
そうとなると後先きかなくなるので、
ネットでは遅いと実際に米麹を売ってる店を
探して車で小一時間ほどの麹屋さんで
ゲットしてきました。

仕込んでみたのがこれなんですけど、
米麹を紙袋にいれてくれてはるのですけど
少し乾燥ぎみ?かなと思える麹??

麹もと.JPG

これをよく塩ともみ混んでとあるので
それがこれ

こうじ.JPG

なんではじめて手にするものなので
いかんせんよくわからず、
これでいいであろうという所で
水と塩をたして作ってみました。

塩麹.JPG

その麹を求めている時に、
農協経営の産地直送の
マーケットがあるんですけど
そこでたけのこを物色していたら、
そのたけのこ農家?の人らしきご夫人が
傍らに立っていて
「うちのたけのこはぬかをいれないで
ゆがいてください」(ようは新鮮だ!)と豪語してるので
買ってみました。

たけのこ.JPG


もともと、たけのこの味比べを
したこともないのでよくわかんないけど
一時間ほど湯がいて、味ご飯へいれてみましたが
たけのこはやわらかくえぐみも少ないように
感じられましたでしょうかね。



そんな湯がき作業と
塩麹を仕込む作業とかもろもろしてたら
けっこういい時間になってしまったのですけど
花見がしたいとの主のたっての希望で
夜桜見物に、、、、
昼間際か午後の暖かい時にすればいいじゃんと
思うのだけど仕事してたり
翌日はめいめいに用事があったりと
一家離散状態なので
しかたなし。しかも夜の7時すぎに
ご飯を炊きはじめて、、、
おかずをなんて感じなもんだから
出かけたのが8時前。。。
しかも真冬かよと思える寒さに
ウオーキングして人さえいな〜い。

桜の綺麗な歩道もあるのでだけど
ライトアップされてるわけでもなく
真っ暗なんで民家のそばの街路灯の
下で声をひそめておにぎり食べて、、、

夜桜.JPG

寒い日だし、まちがっても
家の側に冬用のダウンを着込んで
花見をする家族を想像できるであろうか
変態家族で通報されてもかなわないので
ほんと肩身の狭く極寒い花見でした。

翌日は、あまった麹で
ゴマや醤油やみそをくわえた
だし麹なるものをつくってみましたが、
米が堅くなってるから
いい塩梅にできなくて
なんだかしゃびしゃびしてて、、、
ま、使えないこともないだろうけどねん。



京都を旅する犬/平野神社編 [犬]

昨日は雨が降る前にと花見へ行ってきました。
一度行った事があるはずなんですけど、
どんなところだったか思い出せない平野神社です。

鳥居JPG.JPG

前の確実に変わっている事は、
パグのぴーたんを連れての事でした。
神社によってはお犬さまNGの寺社仏閣もあるので
犬立ち入り禁止の看板がないか、
よく確認して、、、。
チワワ連れの人がでて来はったので
良かろうといざ境内へ。
(今、マナーを調べてたら犬へけがれているので境内へ連れるのは好ましくない
ともご意見もあります。あしからず)


参道.JPG


まぁ、平日ですけど人が多いですね。
外国からの観光の方も多いのですけど、
この桜の時期をつかまえて
よくピンポイントでこられるなぁと。
よく聞く話が京都に住む人より、
他県から訪れる人の方が京都通で
観光スポットや神社仏閣の知識が深かったりします。

入り口.JPG


ま、こんな感じで宵の口に
なってくると明かりもついて
さらにええ感じになって来て
お茶屋の有料席なんかでは
宴会もはじまってなんかもします。
いつかこんな所で気の合う仲間で
宴席を持ってみたいものだけど、
独身の頃の身軽さもないので
しばしお預けかなと。


かみなり.JPG


ここで御参拝させてもらうわけなんですけど、
娘に何で二拝二拍手一拝(90℃の礼をて二回拝んで、二回拍手、90℃の礼をて一回拝む。)
すんのなんてきかれても無知な母は
それが決まり事だと適当な答え。


そうそう、この四角く垂らしてあるしめ縄と紙
英語でガイドをする話を横でちらりと聞いてたら
天の万象を表すもので四角は雷の様子を表す
なんて言ってはりました。なるへそ〜と。

舞台.JPG

この日はお琴の生演奏もあったようですが、
何時からどれくらいすんの?
とやはり外国の方が聞いてはりました。
宵の口の良い雰囲気に
お琴の野外演奏に
咲き誇る桜。
これぞ日本の思い出ではないでしょうか。
反対に自分の訪問した国で
その国の文化や自然に酔いしれるってあるかなと。。。


境内にはねこもしゃくしも
携帯パシャリ、デジ一眼(三脚付)
もかなりの数で団体さん撮影会風なんをしてはりました。
あたくしもカメラで撮るのは好きなんで
大きな声では言えないですけど、
どうもあの三脚をつけてベストショットを待つ
団体様の前を通りすぎるのにどうも気を使うというか。
ひとりオオカミじゃあかんのかしら。
写真って人に教えられてするもん違うと思うし。

など生意気をはいて。

ぴいたとさくら.JPG

京都を旅する犬ぴーたんの1枚です。
彼なりに気をつかった夜桜でしょうか。


わりと庶民的な雰囲気のする
平野神社へお運びくださいませ。




はじめて [たわごと]

一週間前の金曜日のはなし。
二条城のライトアップへ、、。
桜が咲いてない時期の招待だから、
桜はほとんど咲いてませんでした。


寒緋桜.JPG
これは早咲きの寒緋桜。

が、暖かい日を狙っていったので
背筋を伸ばしてまわれましたよ。
もう、何年かきた事があるので
今年はこんなシチュエーションなのねと
確認して観てまわる感じ。

灯籠2.JPG灯籠1.JPG
灯籠の模様いろいろ。

さくら.JPG
あ、これも早咲き桜。名前は見て来なかったごめんなさい。

対して、まだほとんど
花の咲いてないお庭に大感激の
観光客のお姉さんたち。
ま、はじめては初々しく
いいよねと。

夕飯は辯慶うどん。べんけいうどん。

かんばんJPG.JPGうどん.JPG

だしもきいてて美味しいのだけど
辛いのだわ。。。
すごい辛い。。。



翌日は、思い立ってコス◯コへ。
いったことらなかったし、
車で一時間くらいのとこに
できたのでえいっと。
自営なのでビジネスCardで
Cardを作ってみました。

カートのサイズとか、
陳列とか、パレットごと
かばっと積んであるので
そこかしこ外国風なんで
気分は海外で買い物気分というか、
混んでいたのでお昼ごはんのテーブルが足りず困ったけど、食べ終わった後でも
また、買い物は本番はなので
やる気マンマン。
はじめてっていいよね〜。




いっぱいありがとう [たわごと]

明日は、娘達の学校の離任式。
お花の支度で奔走してるこの二日間でした。
上の娘を二年間してもらった女の先生が、
明日を持って学校を変わるのだけど、
本当にお世話になった先生で
手紙を書かす事にした。

「◯◯先生ありがとう」
勉強、教えてくれてありがとう。
ボールで遊んでくれてありがとう。
髪の毛、綺麗にといてくれてありがとう。
買い物学習に行ってくれてありがとう。
着替えを手伝ってくれてありがとう。
カルタとりしてくれてありがとう。
なわとび教えてくれてありがとう。
毎日、生活ノートいっぱい書いてくれてありがとう。
マラソン一緒に走ってくれてありがとう。
遠足の時、熱がでておんぶしてくれてありがとう。
。。。。。。



いっぱい、いっぱいありがとう


この熱がでてのくだり、、、
遠足の植物園に着いて昼ご飯も済ませてから
インフルエンザの症状がでてきて
帰りのバスまで、
先生は娘をおぶって行動してくれてたんだけど、
その様子を思い出すだけで
なんだか涙があふれてきて笑い泣きしてしまった。

自分の子ども以上に丁寧にやさしく、
真剣に接してくれた先生。

先生には一人息子さんがいるのだけど、
夏のプールのはじめ、
先生には女のお子さんがいないので
娘の長めの髪をどう扱っていいかと迷い、
ていねに櫛を通してくれたこともあったけ。


ずぶらなあたしは適当にふいて
自然に乾かしておいてくださいと言っておいた。



まあ、そんな感じで
女の先生の視点で細やかに
面倒をみてくれた先生。
でも、永遠と学校にいられるわけでは
ないのでさよならです。


わかっていたけど、
娘以上に別れがつらい母でした。



ほうれん草.JPG




写真は寒いときにまいた
ほうれん草。いっぱい大きくなってくれてありがとう。

美味しくいただきましたよ。






理屈じゃないのよ [たわごと]

四月に入ったら、
自治会の総会があるんだけど、
その終えて、ご苦労様会を
はじめる時に自治会長さんに
花束を渡そうと親しいお母さん班長と
話をした。
で、自治会を二つにわけ、
班長さんに宅に電話をするのだけど
あたしがかけたのは、
ちょっと難ありな年配の
男性の班長さん。
この方、あたりは柔らかく話を
されるのだけど、
結局、反対や独自の意見を
のべられるちょいやっかいな人
なんだよね。
ま、仕事だと思って電話したら
案の定、同じく役をする
班長連中から何で会長だからと花を
渡すという道理がおかしいとこと。
今年の自治会の仕事をしてない人から、
贈られるのは有りだと言うのだ。
ま、そーだわ。
他の人らも勿論働いていたわよ。
だけど、文句も言わず、
本当にたくさんの仕事を、
くじがあたったからと
現役でお勤めもしてるのに、
本当によくらやってた会長さんだから
ご苦労様をといいたいだけなのに。
毎年の決まりごとになってのかとか。

そんな、毎年の決まり事じゃないから
いいじゃんさぁ。


気持ちの問題よ。

キャンパス.JPG



ま、女のヒトは花が好きだし
花束をあげたり、もらったりに
抵抗はないのですくに賛同してくれるけど
もう一人のちょぅと難ありな、
男の方も難色を示していたが、、
もう一度かけなおして
こられて花束の件に、
参加するとおっしゃられました。

手放しで喜んでるわけじゃなく、
反対派もまずいと思ったんか?

こういうの百人百様なんで
難しいですよねん。

うるう くるう [たわごと]

あと、1時間ちょいで
3月に入ってしまうわよ。
さっきカレンダーを眺めてて
勘違いを見つけたが
うるう年の今年は2日ほど、
日にちが少ないと
勝手に思い込んでいたけど
その反対で1日多く、
まぼろしの1日なわけなんですねん。
かといって山詰みの仕事はかわんないけど。


カレンダー.JPG

思い起こせば10ヶ月前、今年は
尻に火がつかないようあれほど
日程のシミュレーションしたのに
遅れまくり。。。まだ、1/3くらいしか
出力できてないやんけ。(来年用の覚え書き)
別のお客様の原稿もやり方が馴れがきたのか
原稿も遅れてます。あ〜おそろし。


話はかわって、
今朝、ご近所のお嬢さんに
うちの娘たちが着た
卒園、入学用のワンピを
貸してあげる約束をしてたんだけど
すっかり忘れていて、
そのご近所さんは新しい
晴れの日の服を買ってしまわれた。

ま、忙しさにかまけて
思い出さなかったあたしが悪い。

でクラスの子はどんなが人気かと
話してくれて、スーツというか
正装の服はグレーや黒のブレザーに
チェックのスカート(AKBモデル)が
人気だと言ってはった。

ふ〜んと。
去年もそんな感じだったから
かわんないわけかと。
この、人気とか誰もが右へならえっての
どうも嫌いなあたしの場合、
まず人ともって違うものや、
あえて違う路線を進もうとするんだよね。

ま、あげくが娘に
抹茶色とあんこ色のランドセルを
選ぶあたりがへそ曲がりなんだよね。

NO、没個性っていうの?
わたしらしくってのが好き。
幸いか不幸か夫婦して
そのへそまがりなもんだから
互いのへそまがり具合はたいして
気にならないわけだ。
他は結構、違いがありありだけどねん。

 [たわごと]

なんじゃこの写真と思うと思うけど、
これはガラス繊維のような棘が
ここに刺さって中に閉じこもってしまったもの。
何が困ったかと言うと、棘は無色で
しかも、かなり短かった。
かつ、あたひはあわてていて
(確かその時、客人を招いていた)
ピンセットを使わず指先で
取ろうとしてたら、その刺さった
所で見失ってしまった。

それから10日ほど経ったのだけど
その部分は膨れ上がってきたのだけど、人の体とはよくできたもので
体に入った異物を体外に排出しようと
するのも働きがあるそうで、
その現れらしい。。。

とげ.JPG

だーけど、触るとチクチクするし
このままジリジリ待ってらんない
イラッチなあたひ。
皮の上っ面をハサミで、削ぎ切ってしまった。
多分、棘もとれてしまったと思うけど
流石に皮が復元するまでは、触ると
鈍く痛いので微妙な感じ。

今日は一ヶ月ぶりの、
自治会の広報紙の編集会議の日やった。
会議と言えば聞こえはいいけど
記事の9割は寄稿文やらなんやらで、
埋まっており、
編集長の説明をマッタリ聞きながら
その他の記事を
書いてくれる人を探してるのも
あったのだけど、前にも書いたこと
あるけどある、爺様の独演会がはじまった。
この話しの半分は
毎回する話しで、あとは
最近、自分が見聞きした事に新ネタに
尾っぽをつけてあーしたい、
こーしたいと、編集長や
サブの編集さんをそっちのけで
話しはじめる。。。

今日はそこを見越して、
その思いのたけを記事に書いてみてもどうかと
低姿勢提案するのだけど、この人が
どっか、腰が抜けてるようで
いざ、マイクとステージ(執筆の場)
用意されるとこの件に関しては
誰々さんが適任だとか、逃げ腰になり
最後には若い人に筆をとかいう。

なーにそれ、
だったら人様が時間を割いて、
集まる貴重な時間にストレスの
はけ口の為に喋らないで欲しいわ。
毎回、まいかい懲りもせず、、。

体に刺さった棘は、
排出されるべく押し出されけどね。





よそもんナンバー [日常]

今日、上の娘が生まれた年に
買った車の持ち主を
うちの実家の会社名義から
うちのだんなさん名義に移行する為に、
うちの担当Tた自動車の営業さんに
陸運局に運んでもらった。

なんで会社名義だっかというと
その当時、Pうすはまったく値引きらしい
値引きもなかったので
とりあえず会社名義にしておいて
会社が取得する時、エコカーで申請すると
戻ってくるお金がけっこうあったので
迷わずその方法をとったわけなんだけど、、、

で、なんで今頃そんなコトをしたかというと
もうじき3年更新の保険が切れるので
こっちのTたの特約保険会社?で
掛け直そうという考えからだ。

名義は愛知だし、
保険の名義の人は京都に住んでいると
いうややこしや的状況なので
保険業界もそういうややこしいコトも
きちんと道理を通そうよ
という動向になってるらしいのだ。

ま、営業さんのいうことなんで
半分は都合よく言われてる所もあるのかなとも思うけど、
一番の理由が、実家のうちの担当営業さんが
定年にあたり?部署移動してしまって
担当営業を外れてしまったコトが
一番大きい。本当に長いつきあいのあった
営業さんでTたっぽくない
感じもあったし親戚のおじちゃんの続き
のような人でもあったんだけどしかたあるめぃ。。


なんだけど、あたし的にはずっと、
豊橋ナンバーで乗り潰して欲しかった。
豊橋とあたしをつなぐものというか、
ルーツの証明してるというか。。。
よりどころというか。。。。

ま、よそものナンバーで
まちをちんたら走っていると
よそもん!ちんたら走るなと
思われたりもするけどね。


朝、記念に写真を
一眼レフで撮ったんだけど
まだ、パソコンに取り込んでな〜い。。。
あの古いナンバープレート
もらえないんだよね、、つーか
また誰かの番号になったりするんか。


パン.JPG



写真は今日、ご近所で
いただいたパンでございます。
創業昭和8年ぽくない(とくにクリーム)しっとりした
パンでございました。













前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。